肉厚0.1のパイプの世界へ
今年初めての新城訪問。
まだまだ風は冷たく、山並みも枯れ果てる。
肉厚0.1㎜のベローズ。勿論、原管は溶接管。期待していた世界へ、ほんの一歩、踏み出せたのかと思う。量産の工程について、詰めさせて頂いた。
帰り道、名古屋へ立ち寄り、知らなかったことも耳にして、東京へ戻る。
« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
今年初めての新城訪問。
まだまだ風は冷たく、山並みも枯れ果てる。
肉厚0.1㎜のベローズ。勿論、原管は溶接管。期待していた世界へ、ほんの一歩、踏み出せたのかと思う。量産の工程について、詰めさせて頂いた。
帰り道、名古屋へ立ち寄り、知らなかったことも耳にして、東京へ戻る。
今年、重点を置く営業活動の一つが、カートリッジ純水器の樹脂交換です。
実質的には、昨年12月よりスタートしております。
関係者集まり、改めて営業エリア等を詰めました。
ステンレスフィルターや糸巻きフィルターと合わせて、ご提案させて頂きます。
樹脂は、各メーカー品を準備してございますので、あらゆるご対応が出来る体制です。
環境試験機や理化学器械を保有されているマーケットへ、攻めの営業を進めて参ります。
なんなりとお申し付け下さい。
昨年末から本格的に風邪をひいてしまい、ようやく復調して参りました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年の重点活動は、追々、この場を借りてPRさせて頂きます。
早速ですが、池袋の会(スペシャル)、新年会!
仲間と連携・相談させて頂きながら、突き進んで参ります。
ご指導のほど、お願い申し上げます。
最近のコメント