年度末、パイプ道
2016年度、終了しました。
久しぶりに会長を交えて慰労会。
前年の売上高は超えるも中身は如何に。。
ともあれ、先ずはお疲れ様でした。
« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »
2016年度、終了しました。
久しぶりに会長を交えて慰労会。
前年の売上高は超えるも中身は如何に。。
ともあれ、先ずはお疲れ様でした。
今日は、午前中休みを取って、渋谷の野外ステージへ遊びに行ってきました。
娘がダンスを習っておりまして、その発表会でした。
この1年で、ぐんとまた成長しておりました。
先生曰く、「ダンスは心と体と頭にも良い」と話しておりましたが、この歳になると運動する(体を動かす)ことの重要性を痛感します。
ずっと続けて欲しいと思っております。
いよいよ明日、決算月、2016年度最終日です。
静岡駅。
待合室へ下りてパソコンを開けてみる。と、大したメールが入っていない。
こんな日もあるのか、。なんだか落ち着いて、本を取り出した。
掛川から初めて天竜浜名湖鉄道へ乗車。
単両の車内は子供達で賑やかだった。
大人には何故春休みがないのか?それはよそう。
子供達、何処へ行くのだろうか。
今年は春が待ち遠しい。車内へ吹き込む風が冷たい。
仙台駅からバスで石巻へ。
バス停前のさくらの百貨店が閉鎖されておりました。
破産とのことでした。なんだかショックでした。
道中、高速道路の拡張工事が完工していたようで、スムーズでした。
震災から6年。
僅か2日間の滞在だったが故に、陰と陽とを感じてやみませんでした。
今宵、仙台は国分町で一献。
メンツはこの4人。
大阪から、名古屋から、東京から集まった男達。
牛たんのしゃぶしゃぶをご馳走になりました。なかなかでした。
店を出ると、白いものが。。
二次会は、赤提灯に誘われてこちらへ。
具の大きなおでんが印象的でした。
アカペラで歌ったのですが、全くダメでした笑。
お疲れ様でした!
月日は流れる。
3月に入ってからの新年会。
温かな酒を頂き、花粉症もひと時消え去った。
気の合う仲間とは、いくら時間があっても足りないものだ。
来週から、また、頼みます!
最近のコメント