燕を歩いて
解決しなければならないことがあり、新潟・燕へ出張した。
部分と全体、部品と製品との整合性。当たり前のことなのだが、今回も抜けた感が強い。何年やってんだか。。
午後はパイプのお得意先を2社ほど回った。
営業力不足と言ったらそれまでだが、もっとフットワークを軽くしなければ。。
面接・面談時間のホットな場は、メールや電話には代えられない。この力は大き過ぎる。
終わった後、当て所なく歩いてみた。何処かでタクシーを呼べば済むと、逃げ道を持ちつつ。
辿り着いた先が、燕駅。なかなかの寂しげな駅舎。
燕はステンレスの宮にあり、その暖簾の数には、改めて圧倒される。
三条にちなんで「福顔」。
この酒は品があって美味い。常温がいい。
上野駅着17:54。
« 心の中に | トップページ | 「とげぬき地蔵」 »
« 心の中に | トップページ | 「とげぬき地蔵」 »
コメント