金融の情報開示
ひがしんさん、東京東信用金庫殿の経営報告会に参加。
カメリアホールにぎっしり埋まった会員の方々。
弊社も日頃から大変お世話になっております。
項目化しているとはいえ、積極的な情報開示にはいくつか興味を覚えた。
今後とも宜しくお願い致します。
« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »
ひがしんさん、東京東信用金庫殿の経営報告会に参加。
カメリアホールにぎっしり埋まった会員の方々。
弊社も日頃から大変お世話になっております。
項目化しているとはいえ、積極的な情報開示にはいくつか興味を覚えた。
今後とも宜しくお願い致します。
豊橋から特急伊那路で新城へ入る。
イベント列車だったのか、前の二両は団体客専用だった。
駅構内には珍しく売店も出ていて、お祭りムード?だったのか。
にしても、下りてくる客が少なくて可哀想だったな。
RoHS指令に対応するべく、含有化学物質管理体制の打ち合わせ。
ある製品を海外(欧州)で販売するには、最早必須の項目なのだ。
帰り道、浜松駅前で林部長と落ち合い、一献。
呑むのは初。楽しいひとときだった。
やらまいか!
林部長、またお付き合い下さい。今夜はありがとうございました。
やまに食堂。
ここに尽きる。
豊橋で自由になると、必ず足を運ぶ。
昭和の男が和む場なのか。。
温燗(ぬるかん)を頼んだら、「直ぐに出せるのは肉じゃがしかない」と女将。
この場、キャッチボールが、たまらない。
一つ返事で肉じゃがを頼んだ。
徳利を傾けていると、鬼平犯科帳を思い出す。
暖簾をくぐる。今宵は豊橋@やまに食堂でパイプ道。
人間の有り難みを突き付けられる。ご馳走様でした。
大阪、名古屋、浜松と回った。
市場は動いている。ホテルも一杯だ。
大きな宿題の行方がこれからどう展開するのか、全速で関わりたい。
今夜の寝座を前にして。
横浜/みなとみらい。
潮風が顔に当たる。
今日は<真空>展示会。
この分野は外すことができない大切なテーマ。
全ての方々にお会いすることが出来た。
横浜駅で下りて、玉泉亭のサンマーメンを。
ハイカラな味だった。
パイプ道。
最近のコメント