Enjoy 芝刈り
南摩城カントリークラブ。
7:40スタートしました。
雨滝に打たれつつ、ゴルフの厳しさ、醍醐味に触れた時間となりました。
なんだか心に火がついて、ゴルフ、マスターしてやろうと、メラメラ萌えております。
次は、今回の半分で回ります!
皆様、本当に、ありがとうございました。
« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »
南摩城カントリークラブ。
7:40スタートしました。
雨滝に打たれつつ、ゴルフの厳しさ、醍醐味に触れた時間となりました。
なんだか心に火がついて、ゴルフ、マスターしてやろうと、メラメラ萌えております。
次は、今回の半分で回ります!
皆様、本当に、ありがとうございました。
明け方は冷え込みましたが、今朝の新城は晴天、汗ばむ陽気です。
皆様のご協力を得て、工場品質審査、無事終わりました。
特に、審査文書を用意して頂いた山下さん、本当にありがとうございました。
ぼちぼち、東京へ戻ります。
コース再デビュー6日前、木場駅前で最後の練習。
森本の親分には、お世話になっております。
当日のモットーは、力まず楽しく!! に決まりました。
金沢と言えば、オーケストラ・アンサンブル金沢。
朝比奈先生亡き後、井上道義は聴きたいと思う。
ここまで来て、ロビーだけ見て帰るのは無念。。
戻ります。。
茨城県龍ケ崎市へ。
実機を見せて頂ける貴重な機会となった。
パイプ屋には珍しく板金物。でも、つながりは全てパイプ道だ。
4000Lの折曲げベンダー(200〜300トン)が必要な仕事です。
設備を保有されている会社様を探しております。
情報を頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
中川先生、二回目のレッスン日。
今夜はこのメムバーで打席を囲みました。
今日は徹底的にドライバー。
全てスライスしていたボールがだいぶ矯正されてきました。
ゴルフの身体性って半端なく深い。
先生ありがとうございました。
木場の駅前で。
丸尾さん、今後とも宜しくです!!
また集まりましょう。
久々にこのメンツで炭火を囲む。
2日連続のホルモン疲れです。。今夜は青木でした!
工場長とは、湯洗のこと、排気からEVへのシフトのこと、西のメーカーの動きなどなど、
有意義な食事会となりました。
今月末、今度は新城へ参ります!!
お疲れさまでした。
HEADの種さんを囲んで亀戸ホルモンにて一献。
山特の中川さんと、今夜はゴルフの話よりは、テニスとラケットの話。
お二人がテニスと関わった若い頃の話も聞けて、楽しい時間でした。
僕はテニスとは縁なき男ですが、種さんとは朝キックで共に汗をかいております。
またやりましょう!!今夜はありがとうございました。
最近のコメント