« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »
朝キックで仲間と汗を流した後、思い立ってひと駅歩いてみたくなった。
手前の東洋高校は昔はさて知らず、バイトしていたアテネ・フランセ、女坂、文化学院と、
久し振りに歩いてみたものの骨組みは相変わらずで、なんだか嬉しかった。
一様に入試は終わったのか、学校の門は閉ざされ、新たな街並みを待っているかの様であった。
どうにもこうにも顔を合わせてお話ししたいと思い、東海道で新城へ向かった。
東京駅のホームに人を探しても清掃チームの方々だけ。車内もガラガラ。。
新城駅改札を出ると、ロータリーの工事が随分と進んでいた。
思えば今年に入って初めての新城訪問。
短い滞在でしたが、有意義な時間となりました。
対面に優る思いはありません。
有り難うございました。
豊橋駅のホームも人影まばらに、風向き厳しくも、全速全開で進みます。
一陽来復。この言葉に思いを巡らす時節となりました。
先週またひとつ歳を重ねて49に。
今宵は祝いの会を作って下さり、最高の時間を仲間と過ごしました。
普段モノづくりを通して共に闘っている大好きな男達です。
出会いは絶景。
今夜も有り難うございました。
頂いた花束のこの色あい。
ありがとうございます。
そして、木(もく)の印鑑ケースを。
中はこのように。
スライドするテーパーのケースがまた刺激的です。
生きる力、最後の最後まで諦めずに闘う。
そんな思いを伝えたくて、旨酒に酔いしれました。
一陽来復。
最近のコメント