ソーラーメンテナンス
今年の汚れは鳥の糞ではなく黄砂でした。
場所によってはパネルの下に黄砂の堆積が。
ドバトの巣作り場所も撤去しました。
結構な量でした。
洗浄剤はGC3100SOです。
今年は原液2Lフルフル必要でした。
来年はセル診断も視野に入れて予防保全致します。
今年の汚れは鳥の糞ではなく黄砂でした。
場所によってはパネルの下に黄砂の堆積が。
ドバトの巣作り場所も撤去しました。
結構な量でした。
洗浄剤はGC3100SOです。
今年は原液2Lフルフル必要でした。
来年はセル診断も視野に入れて予防保全致します。
袋井でのプライベートショーに参加致しました。
ものづくりを担う造り手の熱量をズバズバと感じられる展示会です。
今回も武藤社長にお世話になり、刺激を貰って初日の会場を後にしました。
有り難うございました。
朝から亀戸を出て、宇都宮市内のお客様を3社訪問。
業種としては、理化学機器、生産設備製造、再生可能エネルギーなど。
弊社の商材としては、フィルターカートリッジ、薄肉ステンレス溶接パイプ、精密洗浄剤(GC3100SO)となります。
暫く電話とメールでのやりとりであった為、ご挨拶が出来、顔を合わせて、宇都宮市内の街並み空気感も実際にすると、やっぱり大きい訳です。
最後は小山へ移動し、セミシームレスパイプの打ち合わせと出荷前立ち合い。
肉厚、0.3、0.35、0.4のパイプ3種となります。
19日の出荷をお願いしまして、小山を後にしました。
有り難うございます。
近所の黄金湯さんへ、水風呂狙いで行って参りました。
入り口で先ず聞かれることは、サウナ利用されるか否か。
この日は日曜日もあってか、サウナは3時間半待ちでした。
つい先日、あるサウナ施設よりお引き合いを頂き、ナガサーズBOX(簡易グリス・トラップ)を納品致しました。
完全予約制、プライベートサウナには、飲食が必須。
黄金湯さんでも生ビールを楽しめます。
おかわりしました(笑)。
銭湯なのに音楽も流れていて、しかもターンテーブルでレコードが回っています。
上野の北欧から始まったと聞くサウナブーム、
放映された「サ道」は毎回楽しく見たものですが、
この熱気は暫く拡大していく気配を強く感じます。
最近のコメント