2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ

2023年5月26日 (金)

ソーラーメンテナンス

今年の汚れは鳥の糞ではなく黄砂でした。

Img_8506

場所によってはパネルの下に黄砂の堆積が。

Img_8535

ドバトの巣作り場所も撤去しました。

Img_8512

結構な量でした。

Img_8522

洗浄剤はGC3100SOです。

今年は原液2Lフルフル必要でした。

Img_8539

来年はセル診断も視野に入れて予防保全致します。

Img_8507

2023年5月17日 (水)

プライベートショー in 袋井

袋井でのプライベートショーに参加致しました。

Img_8446

ものづくりを担う造り手の熱量をズバズバと感じられる展示会です。

Img_8439

今回も武藤社長にお世話になり、刺激を貰って初日の会場を後にしました。

 

Img_8441

Img_8448

有り難うございました。

 

 

 

2023年5月11日 (木)

宇都宮市内を回る

朝から亀戸を出て、宇都宮市内のお客様を3社訪問。

業種としては、理化学機器、生産設備製造、再生可能エネルギーなど。

弊社の商材としては、フィルターカートリッジ薄肉ステンレス溶接パイプ、精密洗浄剤(GC3100SO)となります。

暫く電話とメールでのやりとりであった為、ご挨拶が出来、顔を合わせて、宇都宮市内の街並み空気感も実際にすると、やっぱり大きい訳です。

最後は小山へ移動し、セミシームレスパイプの打ち合わせと出荷前立ち合い。

Img_8420

肉厚、0.3、0.35、0.4のパイプ3種となります。

19日の出荷をお願いしまして、小山を後にしました。

有り難うございます。

2023年5月 2日 (火)

休業期間のお知らせ

暦通り、明日3日より7日まで休業致します。

8日より再開致します。

どうぞよろしくお願いいたします。

Img_8359

2023年4月24日 (月)

新城へ

東京駅ホームに日本人を見付けることが出来ません。

インバウンドの方々の旅行カバンが所狭しと。

この1ヶ月でガラッと様相が変わりました。

さて、今朝の新城です。

Img_8284

花粉も落ち着いて、しのぎやすい陽気、

仕事をするには、もってこいです。

 

あてにしていた特急伊那路が運休とのアナウンス。

倒木の影響が出ているようです。

仕方なく飯田線の鈍行で新城入りしました。

Img_8287

振れの件もバッチリでした。

有り難うございます。

Img_8290

誰もいなくなった新城駅でぽつり。

東京へ戻ります!  パイプ道。

 

2023年4月20日 (木)

木更津へ

今日はここ、木更津へ参りました。

Img_8272

遊びで外房へはよく来るのですが、経済活動の主面は内房なのかと思います。

別鞄に営業サンプルを一杯詰め込んで、今日も歩いております。

Img_8263

昼前のこの時点で23℃、いい具合に汗ばんでおります。

パイプ道。

2023年4月17日 (月)

太陽光パネル設置後洗浄剤

GC3100SOを宇都宮のお客様へ出荷致しました。

Img_8245_20230417131901

定期的な洗浄メンテナンスによる予防保全が、パネルの発電能力維持には欠かせません。

専用のワイパー:PV-70も準備致しております。

どうぞお問い合わせ下さい。

2023年4月 9日 (日)

サウナブーム

近所の黄金湯さんへ、水風呂狙いで行って参りました。

入り口で先ず聞かれることは、サウナ利用されるか否か。

この日は日曜日もあってか、サウナは3時間半待ちでした。

つい先日、あるサウナ施設よりお引き合いを頂き、ナガサーズBOX(簡易グリス・トラップ)を納品致しました。

完全予約制、プライベートサウナには、飲食が必須。

黄金湯さんでも生ビールを楽しめます。

おかわりしました(笑)。

Img_8209

銭湯なのに音楽も流れていて、しかもターンテーブルでレコードが回っています。

Img_8207

上野の北欧から始まったと聞くサウナブーム、

放映された「サ道」は毎回楽しく見たものですが、

この熱気は暫く拡大していく気配を強く感じます。

Img_8211

 

 

2023年4月 4日 (火)

もったいない市場

第1火曜日は、もったいない市場。

事務所の建屋の1階で行われております。

Img_8176

初めて味噌を買った月から楽しみにしておりまして、

今朝もまた味噌を。

Img_8178

福島県は矢祭町産の出張直売所なのですが、朝9時過ぎから大盛況です。

Img_8175

レジ待ちの人で行列が出来るほどです。

亀戸の住人の方々を知る機会にもなりますし、

旬の野菜が手頃な価格で手に入ることが何より嬉しいものです。

Img_8177

来月も楽しみにしております。

 

2023年3月31日 (金)

年度末

3月末、今期も最終日を迎えました。

Img_8136

午前中は黙々と、もちやもちやで。

メガソーラー向けの洗浄メンテで使って頂けるようです。

注文を頂き、GC3100SO、倉敷へ出荷となります。

Img_8135

午後から新飯田さんお見えになり、この1ヶ月を振り返りつつ、

材料の動向も聞きながら、最後に年度末記念で。

Img_8155

今期はお陰さまで数字目標をクリアすることが出来ました。

来期もよろしくお願いいたします。

«息遣い