2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月27日 (木)

薄膜系太陽電池ガラス洗浄

近江八幡へ行って参りました。

Memo0112

途中、米原近辺は雪模様となり、新幹線も徐行運転でした。

Memo0108

太陽電池向け基板洗浄剤:GC3022Fを中心にお話をさせて頂きました。

量産ラインの拡大準備が始まっていることを痛感、もたもたしてはおられません。

Memo0110

帰り道、米原駅では勢いよく、融雪の散水が行われておりました。

Memo0113

2011年1月25日 (火)

SPCC及びSS400

平林社長(名管商会殿)より、前向きなご依頼を頂き、いつもお世話になっておりますコイルセンターへお邪魔致しました。

夕方となったこともあり、荷造り中の車を多く見かけました。

Memo0115

今日の打ち合わせは、ステンレスのナマシコイルではなく、普通鋼(SPCC)や酸洗鋼板(SS400)です。

先週、酸洗鋼板(SPHC-P)のサンプル納品も済ませ、量産受注を期しておるところであります。

普通鋼もやります。是非とも、お問い合わせ下さい

小林も同席、新人歓迎会をして頂きました。

Memo0117

2011年1月21日 (金)

PVクリーンサービス 交流会

新宿ワシントンホテルでの交流会を終えることが出来ました。

Memo0107

張部長より、BEXの紹介と洗浄剤:GC3100SOの技術的なプレゼンをして頂きました。

Memo0108

Memo0109

国府田社長を始めチームの皆様よりご静聴頂き、サービスにおけるソフトとハードのポイントについて、改めて勉強させて頂く場となりました。

Memo0110

太陽光パネルの洗浄につきましては、どうぞお問い合わせ下さい。

張部長、ありがとうございました!

Memo0113

2011年1月20日 (木)

BEX

松本より戻りました。今月に入って二回目の松本入りとなりました。

今回は韓国・BEXの金常務と張部長と一緒に、スマートフォン需要増に伴う強化ガラス(カバーガラス)の洗浄を視野に、営業して参りました。

Memo0115

実装前LCDパネル用の洗浄剤:GC6000のサンプル提供も済み、有意義な出張となりました。

Memo0111

洗浄を制するものは、LCDパネルを制する。頭に焼きついた言葉でした。

松本の清々しい澄んだ空気を満喫することなく、東京へ戻って参りました。

明日はPVクリーンの打ち合わせです。

Memo0113

2011年1月18日 (火)

異業種交流会

ご縁あって異業種交流会に参加して参りました。

例えが良くないかもしれませんが、正にお見合いパーティーでありまして、ニコニコして突っ立っている限りは何の出会いも始まらない、そんな会でありました。

“薄肉ステンレス特殊パイプとフィルター”のテクノス・ジャパンと名乗ってみるも、話題に力が入るのは、太陽光発電であり、簡易グリス・トラップであり、省エネ環境関連など。

商品カタログを持参して配り歩かれる方、商品サンプルを置いてご説明される方、熱気の高さに驚きました。

ご案内頂きました杉本さん、ありがとうございました。

Memo0119

2011年1月 4日 (火)

2011 始動

2011年スタートしました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年は「攻め」ます!

[薄肉ステンレス特殊パイプ]

・ベローズ二重管(異種金属製品)の拡販

・化粧筆(パイプ一本モノ)の開発と拡販

・精密コルゲーションパイプの医療分野への拡販

[BEX精密洗浄剤]

GC3100SOの拡販

[ソーラー&LED]

ハニカムパネル(ソーラー&LEDライト組み込み型)の開発と拡販

以上、三本柱で参ります。

新人をご紹介させて頂きます。

小林茂久です。

2本足から4本足と成り、よりスピーディーに上質な製品をご提供致します。

Memo0118

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »