太陽光パネル洗浄剤 サンプル(2L)発送
今週、太陽光パネル洗浄剤への引き合いが急激に増えた感じを受けます。
今日もオーダーを頂き、2Lのお試し品をお送りさせて頂きました。
GC3100SO、太陽光パネル設置後洗浄剤です。
今後、コストダウン、ワイパー〈PV-70〉とのキット化販売など、この分野への活動を高めて参ります。
来週は、木更津のメガソーラの現場へ、洗浄で参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »
今週、太陽光パネル洗浄剤への引き合いが急激に増えた感じを受けます。
今日もオーダーを頂き、2Lのお試し品をお送りさせて頂きました。
GC3100SO、太陽光パネル設置後洗浄剤です。
今後、コストダウン、ワイパー〈PV-70〉とのキット化販売など、この分野への活動を高めて参ります。
来週は、木更津のメガソーラの現場へ、洗浄で参ります。
蒸留再生器用の熱交換コイル巻きを納めさせて頂いた。
届いたFAXには、お礼の一言が添えてあった。
初め、図面は無いと言われ、断った方が..とも考えたが、今となっては本当に良かった。
短い文面の中に、こちらも安堵した。
これと同じものを作って頂いた。
図面の無いところ、寸法拾って頂き、現場の皆さまには感謝です。
ありがとうございました!
このところ、出席者の顔ぶれが決まってきた。
長テーブルではなく、こっちの方が、こじんまりしていていい。
会員企業を如何に募っていくか。今は、「どうか、同じ船に乗って欲しい。」そう説得していくしかないと思っている。
努力と熱意と出逢いの喜びだ。
距離が近い分、雑談の中から実りを頂く。
男の違いって言うのは、実にはっきりと出るものだ。
熱き有志が集っております。
葉書が届いた。一目で誰からの便りであるのか、理解した。
不思議なことに、時間が経てば経つ程、男の温もりがひしひしと沸き立ってくる。
「『思い』はどこにあるのか、そこに歴史があり、人がある。」あの人の言葉を思い出していた。
先月末、某大手メーカーへ防爆灯を売り込みに、東京駅までご一緒させて頂いた。
商品サンプルと言っても、相当な大きさと重量がある。これを担いで行った。
結果は、直ぐに出た。新橋駅で着信を得た。
担当者との不一致もあったのだろう、とにかくダメでした、とのことだった。
男は、この吊具と蛍光灯とを運びながら、一人亀戸まで戻ってこられた。
僕は、駅改札で待つことしか出来なかった。
金沢から夜行バスで来て、東京の街並みは、どんな姿に映ったのか。
数日経って、このサンプル入手にお骨折り頂いた小林社長から、「LED化して再トライしますか!」思ってもみない提案を受け取り、僕は直ぐに伝えた。
文面には、「4月に再挑戦します。」とあった。
決して器用ではない。けれども、汲めども尽きない男の想いには華があり、命がある。こう在りたい。
最近のコメント