耐圧と差圧
長野、高崎での仕事を経て、今日は新潟・東港へ。
今冬初めてのオーバー持参でしたが、そんなでもありません。
高崎での一夜は、一聴に値するものであった。SUSコアの耐圧から話は及んで、差圧を始めとした濾過のいろはを教えて頂いた。
その時のメモがこれだ。
裏を返してみたら、居酒屋での今日のおすすめメニューだった。これには笑った。
大殿から学んだことを基に、これから営業です。
濾過の世界に、また少し接近したいと思う。
« 太陽光発電設置後洗浄剤 GC3100SO | トップページ | 開孔率の違い »
「パンチングパイプ」カテゴリの記事
- パンチングパイプ(2018.12.14)
- サンプル出荷、パンチングメタル(2018.11.02)
- 豊橋(2018.02.14)
- 備えよ常に(2017.11.25)
- パンチングパイプ(2017.11.11)
コメント