〝光〟ワークショップ
八重洲カンファレンスセンターにて開催されたワークショップへ参加しました。
マーケットの拡大を求めて日夜励んでいる起業人の姿は実に美しい。
モノを売ることの厳しさを痛感した一日でした。
僕は、医療用途で進む光ファイバー経路に付随する薄肉パイプを狙っていきます。
開催に当たってのご挨拶。
実際に手に取って貰いながらのQ&A。
パワポプレゼンだけでは終わらないワークショップ。
日本橋まで歩いての打ち上げ。
ありがとうございました。
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
八重洲カンファレンスセンターにて開催されたワークショップへ参加しました。
マーケットの拡大を求めて日夜励んでいる起業人の姿は実に美しい。
モノを売ることの厳しさを痛感した一日でした。
僕は、医療用途で進む光ファイバー経路に付随する薄肉パイプを狙っていきます。
開催に当たってのご挨拶。
実際に手に取って貰いながらのQ&A。
パワポプレゼンだけでは終わらないワークショップ。
日本橋まで歩いての打ち上げ。
ありがとうございました。
有意義な打ち合わせだった。
伝熱面積を如何に拡げ確保するか、この点を求めた。
どんなスクリューチューブが誕生するのか、今から試作の結果を楽しみに思う。
その後、サンプル持ちながら、四谷三丁目〜水道橋〜御徒町とハシゴ酒。
水道橋の店でそのサンプルを忘れて、取りに戻る羽目に。。
久しぶりに呑み歩いた一夜でした。
新事務所での初日、ワイ・スプリングの内田社長がお見えになりました。
ありがとうございます!
初のご来客です。
先程、旧事務所の鍵も返却。
きれいに終わりました。
胡蝶蘭を頂きました。
事務所の移転って、そういうもの、お祝い事なんですね。
大切に育てると来年も花が咲くようです。
どこに置くべきか、迷います。。
中を覗いてみると、、
なんだか恥ずかしいです。
10日から準備を始めた事務所の引っ越しですが、ようやく目処が立ちました。
昨日、電話・FAXが開通、取引先様へ住所変更のご連絡をさせて頂きました。
今朝からは、ダンボール箱を開梱しての整理整頓。。なんとか形にしました!
17日より、営業開始致します。
新事務所に再掲した『無限大道』。
僕の机の位置から真正面に見えるのですが、今まで以上に、ひしひしと迫って来るものがあります。
この8年間、弊社とお取引頂いたお客様の声を真摯に受け止め、もっともっと仕事を考え作って参ります。
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
いよいよ明日、トラックを待つばかりとなりました。
物品の多さに閉口しております。。
今日は、食器類の梱包に助っ人がやってきてくれました。
大助かりでした!!
今日の今日まで、出荷致します。
太陽光パネル洗浄キット、注文を頂きました。ありがとうございます。
引っ越し用に荷造りした梱包箱を再開封しての発送準備。。苦笑い。
お取引先様 各位
いつもお世話になっております。
賃借りしておりましたカネサンビル2Fですが、建物の老朽化に伴い建替える旨、大家さんより話がありました。向こう半年間は猶予があったのですが、この盆休みを使って近隣へ引っ越すことに致しました。
(新事務所)
〒136-0071
江東区亀戸6-41-15-202
12日(水)引っ越し、17日(月)より新事務所にて営業を再開致します。
電話・FAX番号等に変更はございません。
どうぞ宜しくお願い致します。
株式会社テクノス・ジャパン
金井一陽
小林茂久
暑中お見舞い申し上げます。
盆休み前、パイプ持参での営業は、今日が最後になるのやら。
電車の中で2000Lパイプ持参は、毎度なかなか厳しいものがあります。。
本品、コルゲート管(1条)ですが、来年からの量産に向けて、再度の試作を進めます。
明日からは、事務所の引っ越し準備に着手します。
詳しくは、改めてご連絡させて頂きます。
8月初日は、仙台駅からバスで石巻へ。
前向きな話ではないので、気が乗りませんでしたが。。
パイプ道、想定外のことが起こるものです。
バスから降りて川沿いをテクテクと。もう大汗です。
確かに、メールじゃ会えない。今日はそんな時間でした。
顔を合わせることの大きさ、大切さ。そして、すべての人に感謝。
そして、夕方から佐藤君と一献。
仙台へ寄ったら、佐藤君と会って帰る。
テクノス・ジャパンを立ち上げる前の、あの頃を思い出すのです。
最近のコメント