日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »
私事ですが、娘が小学校を卒業しました。
天気にも恵まれ、卒業式は誠実な式典でした。
校庭のど真ん中で、集合写真の撮影会に参加していた時、「6年前にもここにいたな。。」と思い出しておりました。
6年前の自分って?
ブログは便利なもので、当時の記事を振り返ってみましたが、ひとこまひとこま真剣だったに違いない。
そんな匂いがしました。
鬼平ゆかりの地、「本所」から「横網」へ場を移し、新しい生活が始まる。
躍動して欲しい。
立川まで出たので、国分寺駅で下りて、でんえんを覗いた。
駅前、学校通りは再開発なのか、25年前の面影は無い。
誰だったか、顔ははっきりと覚えているのだが、名前が出てこない。
その彼から「でんえん」を教わり、異質な空間に、瞬く間に虜となった。
でんえんが先だったのか、渋谷のライオンが先だったのかは、今となっては分からない。
人の面影は年齢を重ねても変わらない。
店の匂い、空気感、暖かさ。そのまま。
無くならないで欲しい。
でんえんが特徴的なのは、でかいスピーカーが横に二つ寝ていることだ。
昔は、置いてあった場所が違っていたようにも思うのだが、
ウィスキーのシングルをおかわりしたところで、挨拶し、店を後にした。
久しぶりにクラブを振りました。
気分転換!! 楽しかったです。
左足、浮かないように。
ドライバーは短く持って軌道の確認。
へその位置がズレること。
(メモ)
中川先生、今夜もありがとうございました。
木場から亀戸へ、場所を移して駅前で一献。
強くて優しい「鼓動」を聞く。
最近のコメント