東北モノづくり
仙石線で陸前赤井駅を目指した。
勿論、初めて耳にする駅舎。
震災前、東松島を見ている男は、震災後の荒野も見ている。
窓から見えてきた力動に、心が動いたのは言うまでも無い。
11時前、陸前赤井駅に到着。
自分にとって初めてのサイズ、Φ500以上の溶接パイプを搬入させて頂いた。
これがきっかけとなり、自分の心の中も大きく動いた。
工場をご案内頂き、金属の匂いが漂い過ぎる現場に、女性の姿があった。
営業の方も資材の方も旋盤・フライスを使って加工されている方の中にも、女性の姿があった。
目一杯、薄肉ステンレスパイプの話をさせて頂き、陸前赤井を後にした。
赤井から蛇田駅へ移り、営業して後、石巻を後にした。
インチサイズが大きくなり、パイプの本数も増えてくるようだ。
仙台で佐藤君と落ち合い、一献。
今夜は、佐藤君ご母堂様に献杯と祈り。
もう13年か。この間、付き合って貰って本当にありがとう。
今日は11日。震災の月命日。この日は今でも、行方不明者の捜索が続いていると聞く。
« リニア試作品、納入始まる | トップページ | 連休前 »
コメント