初詣
地元・亀戸浅間神社へ初詣に。
ここは、亀戸九丁目、亀戸の中でも最も奥に位置する1527年に創建された社です。
最大の神事は、茅の輪くぐり、大茅の輪です。
全体径はΦ3650、原管はΦ300。
今年は改めて人付き合い、人間関係の勉強を積み増す。
亀戸は駅前のせんべろ居酒屋が注目されておりますが、
6、7、8、9丁目をのんびり歩いてみるのも一興です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
地元・亀戸浅間神社へ初詣に。
ここは、亀戸九丁目、亀戸の中でも最も奥に位置する1527年に創建された社です。
最大の神事は、茅の輪くぐり、大茅の輪です。
全体径はΦ3650、原管はΦ300。
今年は改めて人付き合い、人間関係の勉強を積み増す。
亀戸は駅前のせんべろ居酒屋が注目されておりますが、
6、7、8、9丁目をのんびり歩いてみるのも一興です。
コメント