2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

フォト
無料ブログはココログ

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月24日 (金)

息遣い

今日は、新城へ。

継続取引監査の依頼を受け、15:00過ぎまで、現場の皆様にお世話になりました。

有り難うございました。

帰り道、浜松で途中下車して、一献。

Img_7919_20230224193501

17:30開店のところを前倒しで入れて頂き、酔いが回るまで汲めども尽きない話に。。

林部長、有り難うございました。

Img_7921

何でも旨い、やきとり 伝兵衛です。

浜松と言ったら、ここが僕らの定宿なんです。

駅から直ぐ、薄暗がりでもシャッターが半開きになっていればオープン間違い無しです。

Img_7922

出張旅の醍醐味は、人の息遣いを感じられること。

そんな思いを痛み入った時間となりました。

パイプ道、今週はお仕舞いです。

2023年2月 5日 (日)

穴八幡宮

立春の日を迎えて歳を重ねたこともあり、穴八幡宮へお参りしてきました。

E8bcab55dd9d4f119a629bef8dae1955

時期(節分)を過ぎた境内でしたが、好天に恵まれたこともあってか、

参拝者が方方で寛いでおられました。

51年目のスタートを実感しました。

2023年2月 3日 (金)

洗浄キット 発送

今年初となる洗浄キットを先程発送しました。

太陽光パネル設置後洗浄剤:GC3100SO(2L)とワイパー:PV-70(100枚)とのセットになります。

Img_7667

洗浄メンテナンスの一助となるように開発したものです。

是非一度、お試し下さい。

 

みちのくの里山風景

ヤマト運輸の宅急便コンパクトには、"資料一式"と記載されていた。

佐藤社長からだった。

資料がパンパンなので、トラブった現場の写真か、物凄い数の図面か何かかと思って、封を開けてみた。

そしたらフォトブック、俳句 写真集 佐藤一朗だった。

Img_7669

なんと、159頁に及ぶ風景写真集の撮影者/佐藤一朗さんは、佐藤社長のお父様だった。

Img_7671

なんだかとっても気持ちが安らいで、直ぐに昼休み最中に佐藤社長へ電話した。

粋な佐藤社長と、また月曜の朝から仕事である。

 

 

 

 

 

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »